ページビューの合計

2015年1月21日水曜日

専門家⁉

 最近の傾向として、プロフェッショナルではなくても仕事ができるようなシステムが構築をされています。マニュアル化が進み、便利になるとともに同じようなことの繰り返しになるのでミスも増えてきます。最近の異物混入事件などもその結果と言ってもよいでしょう。

 つまりプロであれば防げることや起きたとしてもその対応がプロの意識を持っていればということが多くあるような思います。その例が最近耳に留まりました。それはとある宝石店さんが業者が入って催事をやり、販売したものがサンゴで天然物ということで販売をしたところ、お客様が独自で鑑定機関に出したところ、染めの赤サンゴであったという亊でトラブルになり、お客様との間はきゃん得るということで済んだのだけれど、業者との間の問題がまだ解決をしていないということです。

 その場にいた多くの宝石店さん達からアドバイスが出て、業者を訴えろとか、お客様のところに同行をさせて一緒に謝罪させろとか、他の業者にも告知をしろとか色々な意見が飛び出しましたが、どの意見にも私自身は納得ができませんでした。

 消費者は購入したお店を専門店として考えており、その上で当該地のお店ということもあり信用をして買い物をしています。つまり、後ろの事情は消費者には関係がないし、業者が一緒に謝りに来てもその店の信用が取り戻せるとして考えているのだとしたら、やはり宝石店の看板を下ろすべきでしょう。

 プロというものは専門家ですから、親子面談でもあるまいし業者と一緒に消費者のところへ行ったとしても一人前ではないことに変わりはありません。キツイ言い方かもしれませんが自分が責任をとれないものを販売することへの危惧をもっと自覚するべきだと思います。

 他店からの情報で売れているからと安易に手を出すことは美人局に自分からはまっていっているようなものです。自分が責任を持てるものを取り扱うことは専門性の高いものであればなおさらです。専門家というものは安易になれるものでもありません。

 現実には宝石店さん多くは第三者の鑑別がついているからということになるのでしょうが、どこの鑑別会社もそれにより受けた損害を補償してくれるわけではありません。内容を把握し、きちっとした説明をすれば問題のないことを、知識がないのに手を染めることによる起きるトラブルは被害者が消費者です。決して販売者ではありません。

 多くの宝石店さんが種類を含めた量販を目指しているように見えます。もともとそのような体制を持っていたのなら別ですが、多くの場合は二代目三代目になっているせいもあるのでしょう。創業者の考える家業としてのプロ意識を持っていないように感じます。

 多くの大資本がマニュアル化を進め、多くの部分でほころびが出てきています。宝石業界は高額品でもあるや大資本が行っているわけではないことを考えると、ほころびが出ましたでは済まない世界であることをもう少し理解をしたほうがよいでしょう。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿