ページビューの合計

2014年12月22日月曜日

STAP細胞⁉

 STAP細胞が有るや無しやでメディアが騒いでいますが、最近では小保方さんを詐欺罪で告訴すべきではという内容の報道も出ています。本当に情けないと考えるのは私だけでしょうか?

 確かに彼女は科学者として未熟であったかもしれないし、軽率であったかもしれない。だとしたらその責任は理研の上層部にあると考えるべきで、彼女をユニットリーダーに選任したのは誰あろう理研そのものなのだから・・。

 有りもしないSTAP細胞なるものをでっち上げて2000万円以上の税金を投入したという事であるのなら、ほとんどの科学者は日本からいなくなってしまう事になるし、ノーベル賞が二度と日本人の手に渡ることはなくなってしまうでしょう。

 科学の研究というのは言うまでもなく事象を解明するために、仮想をして研究を進めていくもので結果的に正しかったという事もあるかもしれないが、解明出来ないこともある訳だからそれを責めていたならば、誰も研究をしなくなってしまうのではないでしょうか。

 暗黒というものは目が慣れてくれば見えてくるようになるかもしれないが、自然の現象は解明していかなければ進化にはつながらない。過去の進化は時間が進化をもたらしてくれたものですが、ここまで人間が進化をすると人間自身が解明をしながら結果を出さなければ進化はしない。

 しかし、これ以上の自然を無視した進化は必要なのだろうかと考えはしますが、今回の騒ぎの方向は明らかに間違っています。見えているゴルフの穴に一発でボールを入れるだけでも大変なのに仮の想定をして結果を出す作業をいたずらにニュースの材料にすることは如何なものかと思います。

 我々のように変化をしないダイヤモンドを扱っている者たちには、扱い方の変化はあってもダイヤモンドそのものが進化や変化をすることはありません。しかし、その変化は良い方に転がることはあまりありません。何故なら人間が扱っているから欲の方が優先するのでやむを得ないのかも知れません。

 科学者たちも中には名誉欲や金銭欲でやっている人もいるかもしれませんが、多くの人は研究をし、人間の役に立つことを前提とした研究をしているのだと考えます。時間が掛かり、成果が出ないかもしれない事に時間を費やするという事は生半可では出来ないだろうと思います。

 ダイヤモンドにSTAP細胞は存在しません。人間の色に染まる価値と変化だけです。それゆえに真面目に取り扱ってきたいものです。決して扱っている人間のまやかしの材料にはなってほしくはないし、それがダイヤモンドを永遠に輝かせる源になると信じています。

0 件のコメント:

コメントを投稿