ページビューの合計

2017年3月27日月曜日

忖度(そんたく)⁉

 昨今のニュースで忖度をするという言葉が流行語大賞にノミネートされるのではないと思うほどよく使われています。実際には日常的に使う言葉ではないのでメディアもここぞとばかりに使用しているような気がします。

 『忖度』という言葉は政治家が良く口に合う言葉のような気がしますがそれは日本独特の文化の言葉でしょう。相手の心を推し量るという意味ではありますが政治の場合には相手の腹を探る、特に目上なり立場上上の相手に対してという事が多いように思えます。

 『損得』そのものは悪い言葉ではないと思っています。私が最初にこの言葉に出会ったのは社会に出て間もないころだったように思います。仕事の上での心構えの話をしていた時に上司から出た言葉がこの言葉でした。

 『ビジネスというものは相手を忖度するところから始まり、特にお客様商売というものはそれができるかできないがほとんどだ。』
 私は若かったという言い訳をすればその言葉の意味が理解できずに質問をしたことがあります。
その時に上司は
 『内容の質問ではなく、言葉の質問かよ⁉』
と少しあきれ顔で言葉の意味を説明してくれました。
 そして、付け加えられた言葉が
 『それが出来なければ人の心をつかむこともこちらの思いを伝えることも出来ない。』
とも教えていただきました。

 この上司の口癖で会った『失念』をするという言葉は今では私の都合の良い口癖ともなっています。

 あるTV番組で官僚出身の評論家が
『今回の件、忖度がなかったという事はあり得ません。政治家付きの公務員は忖度のみで動いているといっても過言ではないので、今回の件も総理夫人の普段の行動を見ていたうえでの忖度だと考えるのが普通でしょう。』といっておりましたが同感です。

 『忖度』という言葉は悪い言葉ではありません。我々も普段お客様の気持ちを忖度することにより仕事をさせて頂いているわけであり、現状の苦しさはそのことをおろそかにしているからに他ならないような気がします。
http://ameblo.jp/diamonrow
http://diamond-exchange.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿