ページビューの合計

2015年6月16日火曜日

大人扱いのダイヤモンド⁉

 18歳にまで選挙権をという事で話題になっていますが、その事には反対も賛成も特にはないのですが、G8の先進国では唯一20才以上という事が引き金の要因になったとも言われています。

 その事に付いてですが、以前から気になっていたことがあります。日本のあらゆる部分での便利さというか一部の過剰ななサービスについてなのですが、私が40年近く前にアメリカに渡った時にビックリしたことなのですが、公共交通機関で次駅の案内が何もない、特にバスの場合は各停留所に留まる訳ではないのでベルを鳴らさなければ下車したいところでバスは止まりませんので降りる事が出来ないのです。

 つまり、停留所ごとのアナウンスが無いので、自らが降りるところを意識していなければいけないのです。日本では次の停留所でのアナウンスがありますのでそれだけを気にしていれば良いのですが、海外ではそうもいきません。

 自分の事は自分で判断しろと言う事でもありますが、ある意味お客を大人扱いをしない日本は過剰サービスなのか、はたまたそれをしなくなった公共機関の不親切という事になるのか迷う所ではあります。

 これ等の過剰はある意味ではコストであり、必要か否かという事にはなるのですが、小さなころからある意味自分で判断をする習慣がある海外と、親切をまともに受けて当たり前と思っている国民との差は何で出てくるのであろうと考えます。

 以前地下鉄でアナウンスが一駅違い、乗客がおり、慌ててアナウンスが訂正され、降りたり、降りかけていた乗客が再度電車に飛び乗った場面に遭遇したことがあります。明らかに乗客はアナウンスのままに行動をしており、アメリカ時代の事を思い出したことがあります。

 日本人の良いところでもあり、悪いところでもあると考えますが、親切という名のサービスに盲目的に従う所があります。それはダイヤモンド業界においてのグレーディングレポートにも言える事でが、販売側は中立の第三者という理由で鑑定会社にグレードの委託をし、内容に関しては殆ど疑いを持ちません。

 しかし、過去に何度もグレードの不適切さで社会問題にも発展をしたことがありますが、未だにグレーディングの意味を理解していない販売店なり、販売員をよく見かけます。間違いを指摘しても、そのように習ってきたという一点張りで、疑問点や整合性の無さを目の当たりにしていても気にしないようにしているようにさえ見えます。

 つまり第三者のグレードを盲目的に信じる事が当たり前になっている訳ですが、疑問に思っても自分で判断をするよりも責任は他にあった方が都合が良いと考えるのでしょう。

 最近、話題になっているダイヤモンドのカットのハート&キューピットというのがありますが、ファイスアップ、ファイスダウンにしてみるとハートや矢の影が見えるというものでそれを美しいカットとして信じている人も少なくはないと思います。確かにセールスポイントのあるカットとしては良いのかもしれませんが、ダイヤモンドの美しさを引き出してるかどうかは疑問です。

 何故なら、本来物理的に一番美しく見えるとされるトルコフスキーカットの中のアイデアルカットというのがありますが、そのカットから比べると首をかしげる事も多くあります。先日、十数個のエクセレントカットなるものをグレーディングをしてみてアイデアルカットを前提に仕分けをしてみるとはじかれたカットの殆どがH&Qカットでした。

 長年の経験から何の前提もなくフェアにジャッジをするとほとんどがノーマルエクセレントが美しいプロポーションとなりました。元々このカットを創り出したベルギーの会社も美しく見える範囲の中のカットで物語としてハート&アローとして売り出したものであり、日本ではその名称使用の許可が下りないのでハート&キューピットとしていますが、ほんらいは美しさを追求したものではないのです。

 鑑定会社もマシンでの判定になりますから『機械ではそう出ています』と言い、販売者は『鑑定会社のグレードはそう出ていますから』というふうに言います。それではその結果に誰が責任を持つのか、誰も持つつもりはなく問題になった時にいつも慌てています。有名百貨店でさえ問題が起きてから、どこそこの鑑定会社のグレードはダメだとか言った処置をする程度です。

 これ等が日本人の体質なのでしょう。今の若い世代に関しては殆ど世の中の余計なお世話と親切の中で育っています。勿論、問題点も気にしながら育ったしっかりした若者も大勢います。

 選挙権を与えられた若者たちはそれをどのように判断するのか?はたまたダイヤモンドのビジネスはどのように流れていくのか?関係のない話のように感じますが、私自身は全く関係のない話には感じておりません。

 身体だけを大人扱いにするより、感性や判断力を、そしてその責任を大人扱いできる社会になればもっと多くの問題を解決できるような気がします。
http://ameblo.jp/diamonrow
 

0 件のコメント:

コメントを投稿