ページビューの合計

2014年6月30日月曜日

正攻法⁉

 人間の脳は5歳までに体験したことでほとんどが形成されていると言います。確かに周りやお客様を見ていてもダイヤモンドや宝石そのものに魅力を感じている人々を見ると小さいころに河原や砂場で光っている石やガラスのような物を集めていたという人たちが圧倒的に多いとおもいます。

 一方、アイシュタインが言っているように『人間を構成しているものは物体ではなく流動的なエネルギーの集合体である』。つまり、光や熱は細かい粒子であるエネルギーであるように人間もそうであるという事でしょう。

 エネルギーの集合体の構成の人間の場合は5歳までに基礎がつくられるという事なり、もちろん遺伝という要素もその一つという事は言うまでもないと思います。そして、そのエネルギーによって記憶や体験が司られているわけです。勿論体温や成長といった状態もエネルギーがあることによって執り行われているようです。(言葉として合っていないかもしれませんが)

 それらのものは宇宙の中にあるとてつもないスピリットのより影響を与えられていると言います。つまり、その影響を大きく与えるきっかけや状況をスピリチュアルという事です。

 お客様でも、最初はあまり興味を示していなかったのにある瞬間から異常にダイヤモンドに興味を抱く人々がいます。つまり、何らかのスピリチュアルを受けた瞬間なのでしょう。店頭や展示会等に出ているとよくそういう瞬間に出会います。

 それは、実際によくダイヤモンドや宝石をお見せしたり、具体的な情報のきっかけを説明しているときに起きます。耳や目からの情報は自身の体験や記憶を思い出させるスイッチとなり、あとは幼いころの経験が自身の感覚に誘ってくれるのでそれ以上の説明はいりません。エネルギーとは人間の想像を超える影響力があるようです。

 その情報は感性を呼び起こし価値を感じる訳ですね。そのものの内容が誤った情報や手段をとるとその後は真の説明することがより困難になります。何が言いたいかというとダイヤモンドや宝石というものの価値を理解するベースはほとんどの人間が持っており、それを具現化することによりお客様はその価値を理解し、購入しようとする動機になります。

しかし、実際にからだのエネルギーが持っている体験や情報と違うスイッチを入れようとすると瞬間的には勘違いや困惑しながらも受け入れますが、その先は難しい状況になります。 値引きという手段から入っていくと間違った情報を与える可能性が高くなるわけです。実用品ではない感性のものは其々が判断をする基本を持っています。

 チラシや広告のディスカウント表示では判断できないものとして記憶しているものが、実際に行われていると実生活ではそれを理解していても現実的には受け入れていませんから価格があってないものという判断をして、自分たちにはわからない世界として判断をしてしまいます。

 4Cのグレード表示の悪戯はまさにそれで、取扱説明書が価値を表しているような誤解を与えたために、その基準が値引きの目安になると勘違いをしたわけですね。本当は厳密な基準ではないし、価格を表す基準でもない物を。そのように感違いするような情報を与えていたわけです。

 仮に値引きをするにしてもきちっとした情報を与え、価値を自身が判断する状況までもっていくことが必要となります。その上での値引きは小さくても大きな役目を果たすのは否定できませんが、価値を示す基準を引き出す情報のそものが間違っていればいくら値引きをしても何の意味もありません。

 人はどのような中でも物を判断するようにエネルギーは構成されているそうですが、情報が違うとむしろ他のエネルギーが働き出すようになっているようです。整理整頓された正しい情報であれば消費者はきちっとした判断をしてくれるものです。その為にはこちらもきちっとした勉強をすることが必要なのです。

 スピリチュアルな環境を与えることは感性のものを扱っている者の責任であり、己のその場の利益のためだけに売らんがための方策は決して利口な方法とは言えないでしょう。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿