ページビューの合計

2016年7月29日金曜日

宝飾の時代⁉

 最近よく言われることでもあるのですが、特に我々の世代でよく話されることです。日本の宝飾の歴史はあまり長くはない中であまりにも大きな変化があったわけで、そんな中現在の40代を中心としたこの業界は彼らにとってあまりにも過酷なような気がします。

 それは彼らは宝飾品がどのような目的を持っているか。宝飾品と何ぞやということを知らずに扱わざるを得ないのです。つまり、高度成長に向かっている時代はあこがれていた宝飾品が身近になり、それを買い求め、それを身に着ける場所を自らが創造をしていったので宝飾品という憧れに対して業界側は贅をつくしたものを追求し供給を続け、宝飾品の地位は当然上へ上へと上がり、さらに消費者はそれを追い求めるという時代背景がそこにはありました。

 その後バブルがはじけると今度はその創造されていた価値観を逆手に取り、安売り合戦に入り、ある種の身を削り、タコが自分の足を食らうようにその価値を削ることにより結果を出していったのです。それが今の50代世代でしょう。

 つまりは50代世代もそれなりに結果を手にしていったのですが積み上げていくのではなく、削り取っていった結果ですから、当然そのあとには何も残ってはいません。しかし、今の業界の中心となっている40代はどうでしょうか?

 切り崩し続けていた50代世代の背中を見てきたのですから創造をするという試みは見てくることはなかったわけです。安売りをしていた宝飾品しか見てこなかったのですから、宝飾品の価値を知ること。もなくその売り方だけを見た来たのですから悲劇です。

 もちろん経済の時代背景もありますが、何よりも大きいのは販売している側が販売している商品の価値や意味を理解していないのではというところでしょう。バーゲンに憧れ、たたき売りに憧れる時代はいまだかつてあったことがありません。

 理由のある値引きから理由のない値引きになり、今では宝飾品イコール値引きをされるものという前提を作り上げてしまい、その中で苦悩する40代世代は傍から見ていてもかわいそうです。

 行先もわからず旅に出ているようで、右往左往している姿が目につきます。目的、目標がわからず仕事をしているのですから大変です。どのビジネスでもそうですが売り上げが目的、目標ではないのです。それは結果なのです。

 前回も書きましたが、準備に準備をして結果として数字にたどり着くのです。土台も何もない中で数字だけを追い求めても結果は出ません。時代背景なのでしょうけれど見ていてあまりにもむごすぎるような気がします。

 この業界に従事している多くの若者は決して良い収入があるわけではありません。良い収入のない人間がお金持ちの気持ちが理解をできるかどうか?という問題もあります。しかし、収入が伴わなくても知識を身に着けることができます。勿論本来の価値を知らなければ何の知識を身に着けるとよいかを理解ができないわけです。

 宝飾品の歴史と時代背景や宝飾品をもっと勉強することを望むしかないのかもしれません。そして、それ以前にビジネスとは何ぞやということを理解することが大事でしょう。

 『ビジネスというものは相手の足りないものを与えて成り立つものである』

 もちろん実用品ではないものは欲求を生み出す作業が必要でもあるのです。

http://diamond-exchange.jp
http://ameblo.jp/diamonrow


 

0 件のコメント:

コメントを投稿