自分の座右の銘でもないけれど、事ある毎 に『今日は昨日の明日、今日は明日の昨日』 という言葉を使います。
これは現状は今まで行ってきたことの結果であり、将来どうなりたいかというのは現在何をやるかで決まるということを言っているわけですが、裏を返して言うと現在の結果により過去が決まるということでもあります。
人から批判をされた過去であっても現在の結果が良ければその過去は評価をされるし、どんなに良いことをやってきても現在の結果が思わしくなければ過去は否定されるということにもなります。
よく結果が悪くてもやってきたことは悪くはないという批評をする人がいますが、それは奢った上から目線の批評です。それでは足りなかったことは何なのかということと、結果その足りないことが結果を出せない理由なのかということになると、まだ結果を出してはいけない過程に過ぎないという間違いを起こしているわけです。
私が『今日は昨日の明日、今日は明日の昨日』という言葉を使うのは何事にも準備が必要であるということと、何事にも土台があるということを伝えたいために使う言葉です。
あとは自分の現在の結果を素直に受け入れるべきですよという意味です。更には自分に足りないものは何かということを意識することが大事ですということです。
射撃の訓練もせず戦場に出ても何の役にも立ちません。身体も出来ていないのにリングに上がっても戦うことさえもできません。つまり、プロという仕事にはそれなりの土台つくりと準備が必要でもあるということです。
『今日は昨日の明日、今日は明日の昨日』
この言葉自分なりに考えてみませんか?
http://diamond-exchange.jp
http://ameblo.jp/diamonrow
-
これは現状は今まで行ってきたことの結果であり、将来どうなりたいかというのは現在何をやるかで決まるということを言っているわけですが、裏を返して言うと現在の結果により過去が決まるということでもあります。
人から批判をされた過去であっても現在の結果が良ければその過去は評価をされるし、どんなに良いことをやってきても現在の結果が思わしくなければ過去は否定されるということにもなります。
よく結果が悪くてもやってきたことは悪くはないという批評をする人がいますが、それは奢った上から目線の批評です。それでは足りなかったことは何なのかということと、結果その足りないことが結果を出せない理由なのかということになると、まだ結果を出してはいけない過程に過ぎないという間違いを起こしているわけです。
私が『今日は昨日の明日、今日は明日の昨日』という言葉を使うのは何事にも準備が必要であるということと、何事にも土台があるということを伝えたいために使う言葉です。
あとは自分の現在の結果を素直に受け入れるべきですよという意味です。更には自分に足りないものは何かということを意識することが大事ですということです。
射撃の訓練もせず戦場に出ても何の役にも立ちません。身体も出来ていないのにリングに上がっても戦うことさえもできません。つまり、プロという仕事にはそれなりの土台つくりと準備が必要でもあるということです。
『今日は昨日の明日、今日は明日の昨日』
この言葉自分なりに考えてみませんか?
http://diamond-exchange.jp
http://ameblo.jp/diamonrow
-
0 件のコメント:
コメントを投稿