ページビューの合計

2014年9月30日火曜日

起因と起源⁉

  ここの所、販売について書くことが多かったのですが、それは販売する人達に理解をしてもらって、より良く、永く業界が続いて欲しいからこそ、何故、今があるのかを知ってほしいからです。

 例えば展示会ですが、こう考えてください。ある時に海外から珍しいという事でテニスのラケットを輸入し、販売をしようと試みましたが、なかなか売れません。たまたま買っていた人たちはインテリアとしての物だったのです。よく考えたらテニスコートなるものがなかったのです。そこでテニスコートを用意したところ多くの人が興味を持ち、テニスをするためにラケットを手に入れる場所を用意してほしいと要望が出たのです。それが宝飾品の展示会の始まりなのです。

 つまり、テニスコートを用意したからこそ、更にラケットが売れたのです。現在の宝飾品の展示会はラケットは売っているけどテニスコートがない、更に販売をしている人々に熟練者が少ないという現状です。勿論、今は当時と違いますので壁打ちや、ネットを挟む程度のポンポンをする機会はありますのでイコールとは言いませんが、せめて使い方(ジュエリーの場合、身に付け方)を伝授するだけの知識は必要なのではないでしょうか。プロとしての・・・。

 今回の香港のショーを見て、大粒のファンシーカットのものが多くみられました。これらの状況は今までは見られないような現象でした。これは前述の例えを引用するならばその需要が強まってきたことを表しているような気がします。そして、明らかに供給側の姿勢が変わってきました。

 投資の市場が一段落をし、つぎの段階に入ったような気がします。1ctサイズのラウンドに関しては相変わらず、価格が弱めで推移しています。またポインターサイズ(1ct以下)のものに関しても、値動きが大きくなってきており、これらはダイヤモンドの基本的な価格の推移というよりも経済状況、つまりマーケット事情が影響しているものと思われます。

 何事においても起因というものがあります。そして起源があります。以前、書きましたがビジネスを行う上で変化しなければならないものと、不変でなければならないものがあります。それは起因があり、起源がある故に道筋は変えてはいけないのです。勿論、道案内は時代に合わせて変えていかなければ理解をしてもらえません。

 解りにくくなったかもしれませんが、ルームランナーの上で幾ら走っても目的には着かないという事です。走るという行為は本来健康の為ではないのです。

 もっと解りにくくなったかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿