ページビューの合計

2012年11月1日木曜日

神とダイヤモンド!?

 宗教に関して論じるつもりはありませんが、仕事柄ユダヤ人との交流が多く、彼らの宗教観を垣間見ると現代の彼らのポジションを理解出来ます。

 《我らがいて神の存在に意味がある》・・・本来であれば全ての宗教の原点にいるようなユダヤ教徒達は実はこう考えています。他宗教だと唯一無二の信仰神が絶対であり人間の上に存在をしていると考えがちの様に思います。

 ユダヤ人の現実的合理主義をそこに感じる事があります。しかし、その発想は無宗教な私には、ものすごく解りやすく(そりゃそうだ!?)と思わせてくれるものです。

 人類が誕生してから出てきた価値のほとんどはその後に誕生したものが多く、神という存在は人類の誕生以前にあり、人類を誕生させたという前提にあります。

 何故ここで《神》について触れたかというと実はダイヤモンドも人間の存在があり、初めて価値が生じる訳ですが、多くの物の存在は勿論人間の存在があり意味があり、人類が作り上げてきた実質的なものであります。

 ダイヤモンドは人類が作り上げてきた訳でもなく、一部を除いては実用的価値という物はほとんどありません。《神》は架空のものといったら怒られますが目に見えない人類より先に存在するものと位置づけされ、ダイヤモンドは実質的に存在するものですがこれもまた人類が存在する前からあるものです。

 神は何故に人々の中に存在するのでしょうか?そして、ダイヤモンドは何故に存在するのでしょうか?

 其々に共通していることは人の心の中にある価値であり、目に見えない神にしても目に見えるダイヤモンドという存在にしても実質的には何の価値があるのだろうと考えます。

 しかし、現実には歴史を考察してみてもこれらの価値は世界と歴史をを動かしてきたし、今後もこの価値や意味はなくなる事もないだろう考えます。

 《人間がいて意味のある存在》の意味は、人類が一方では人類が破壊する事の出来ない存在で、もしその価値が失われるとしたら大げさではなく人類が終わる時のような気がします。

 心の価値を軽んじる事は人間の価値を粗末に感じる事にもつながると考えますがいかがでしょうか?

 大げさな話のように捉えられることは仕方がないと考えますが、ダイヤモンドのビジネスが扱う人々にとって価値が損なわれてきた事も、実は経済的価値を優先してきたせいではないかと自戒の念を含めて感じるのであります。

 非常に皮肉なことでありますが、価値を高めるのも損なうのもやはり人心次第という事を考えるともう少し、ダイヤモンドという存在を大事にしても良いのかなと思います。

 これらの件に関しては実用品という前提を外しての事ですが、実用的な物だけで世の中は出来あがっている訳ではなく、ある意味こちらの方が大きな意味を持っているので世界の人口の90%以上の人が宗教に関わっているのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿