常日頃の展示会等を見ていると疑問というより不審に思う事が多々ある中で特に気になるのが処理石の問題です。勿論、宝石ですから何らかの処理をしているものは多くあるのですが、そろそろちゃんとしたガイドラインが必要なのではないでしょうか?
宝石とは本来天然であることが前提にありますが真珠のように養殖物もあります。真珠を宝石といって良いかどうかは別にして、一般的には宝石としてというより真珠そのものとして認識をしている方が実は多いような気がします。
真珠などは特にそうですが、色素を異物で添加しているにも拘らずエンハンスメントという付記がなされています。エンハンスメントとは宝石の規定としても石が本来持っている美しさの潜在的なものを引き出す処理となっていますが、色を添加することがそれにあたるとはとても思えません。
色石等に関しても外的要因(熱、放射線処理)を与え、石本来の美しさを導いたとしても過度の物や後日経年変化をするかもしれない物を宝石として良いのか等々ありますが、さらに、本来であれば手を加えない天然の色そのものを評価するべき表現を処理石まで広げるなどはもはや消費者に対する裏切り行為とも思えます。
ルビーに関してはおおむね世界中でピジョンブラッドという表現はミャンマーのモゴック地区で採掘をされた最高級の色の物を指していましたが、現在では所により採掘場所ではなく色合いそのものの表現としている場合もありますが天然であることを条件にしています。しかし、日本では処理石であってもそのような表現を使っている業者もいます。
こうなると歯止めがききません。自らの都合に合わせて表現を変えているのですから以前購入をした消費者にしてみたら詐欺にあったようなものです。これらの広がりを本来の宝石商の人々は憂いていますが、現在のように展示会主流の催事屋さん達が販売の中心になると広がりを抑えようもありません。
ここいらで日本ジュエリー協会などがちゃんとしたガイドラインを示す必要があるのではないでしょうか。その事がジュエリー協会にとって都合が悪いなどとは言ってほしくはない物です。
宝石とは本来天然であることが前提にありますが真珠のように養殖物もあります。真珠を宝石といって良いかどうかは別にして、一般的には宝石としてというより真珠そのものとして認識をしている方が実は多いような気がします。
真珠などは特にそうですが、色素を異物で添加しているにも拘らずエンハンスメントという付記がなされています。エンハンスメントとは宝石の規定としても石が本来持っている美しさの潜在的なものを引き出す処理となっていますが、色を添加することがそれにあたるとはとても思えません。
色石等に関しても外的要因(熱、放射線処理)を与え、石本来の美しさを導いたとしても過度の物や後日経年変化をするかもしれない物を宝石として良いのか等々ありますが、さらに、本来であれば手を加えない天然の色そのものを評価するべき表現を処理石まで広げるなどはもはや消費者に対する裏切り行為とも思えます。
ルビーに関してはおおむね世界中でピジョンブラッドという表現はミャンマーのモゴック地区で採掘をされた最高級の色の物を指していましたが、現在では所により採掘場所ではなく色合いそのものの表現としている場合もありますが天然であることを条件にしています。しかし、日本では処理石であってもそのような表現を使っている業者もいます。
こうなると歯止めがききません。自らの都合に合わせて表現を変えているのですから以前購入をした消費者にしてみたら詐欺にあったようなものです。これらの広がりを本来の宝石商の人々は憂いていますが、現在のように展示会主流の催事屋さん達が販売の中心になると広がりを抑えようもありません。
ここいらで日本ジュエリー協会などがちゃんとしたガイドラインを示す必要があるのではないでしょうか。その事がジュエリー協会にとって都合が悪いなどとは言ってほしくはない物です。
0 件のコメント:
コメントを投稿