ページビューの合計

2020年7月31日金曜日

今、変わる事⁉

 新型コロナウィルスは止まるところを知らない様子で広がっています。政府は形ばかりの分科会を作っても専門家の意見は聞かないようで尾見会長も手を上げようかという状態であり、東京都の方も飲食店の時短をお願いするだけで決定的な策を打てずにいます。

 正直営業の時短をしたからと言ってそれほどの効果は上がらないでしょう。政府も自治体も何かをしなければならないから行っている感じで、ほとんど意味が無いのは過去の行った事が今の結果を招いているので結果は見えています。

 医療現場が悲鳴を上げているのに国会議員たちは休会中という事もあり、寝ぼけ呆けている始末です。官房長官にいたっては『まだひっ迫をしている状態にない』と寝ぼけた事を生気の無い寝ぼけ眼で繰り返すばかりです。今すぐ国会を開き立法し対策を立てるべきなのでしょう。

 どんなに対策をしていても結果的には国民の意識であることは皆が理解をしていることだと思いますが皆が皆意識を共有しているわけではありません。

 特に若者はその意識が低いのは否めません。自分が感染してもリスクが低いかどうかの問題ではなく、結局経済が破綻し仕事がなくなり必要のない税金を使う事になり若者の将来の生活が危うくなるわけです。つまり、つけを払うのは結局今感染いる若者です。

 ところで関西地区の宝飾展で感染が出たという話題が流れてきました。このニュースはこれから展示会を開こうとするところには衝撃でしょう。

 宝飾の展示会というのは不要不急の典型と思われているところがありますから、そこで強行するという事のメリットはあまりないともいえるでしょう。しかし、現在業界の多くの売り上げは展示会に頼るところが大きいと聞いていますので深刻な問題ともなるでしょう。

 しかし、考え方を変えれば本来は集合をして行うビジネスとは言えません。つまり、形態を変える良い機会かとも思うわけです。

 本来専門店の典型的ビジネスであった物がいつの日か展示会ビジネス化したことが値引き商売にも拍車をかけ、本来の信頼関係ではなく価格や演出のビジネスとして定着をしてしまったところがあります。

 これからは価値でしか物を買わない時代に入ります。宝石の価値というものをもう一度見直し再構築というより『温故知新』を心がけ本来の宝石商としてのスタンスを保つ心掛けがお客様の心をうが課すのでしょう。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿