ページビューの合計

2019年5月10日金曜日

保育児への交通事故⁉

 今回、滋賀県において痛ましい交通事故がありました。直進車と右折車の衝突事故のあおりを食って交差点にいた保育園児の列に直進車が突っ込み二名の園児を亡くした事故です。原因は右折車による前方注意ということでした。

 ここには問題点が二つあります。

 痛ましい事故ですが運転手の注意不足という事故は多く当たり前でうが、今回も問題の事故現場をTVで見ているともっと二次被害を食い止める事が出来た事故であることが解ります。つまり、ここの交差点では同じような事故が以前にも起きているという事ですが、二次被害が起きうるであろうという想定が出来るところにガードレールがなかったという事です。

 T字路の交差点で直進方向はスピードが出しやすく事故としたら右折車と直進車の衝突は十分に想定が出来ます。そして、衝突車が二次的な被害を及ぼすとしてら園児たちのいたコーナーでしょう。しかし、その想定は歩行者には当てはまりません。今回の保育士さんたちが横断歩道の何の落ち度もない法定の位置に立っていたのですから。

 しかし、びっくりしたのはその横断歩道の歩行者が待機する場所にガードレールの一つもついていないという事です。これは明らかに国のミスであることは間違いがありません。外国であれば明らかに国が訴えられるケースでしょう。

 そして、もう一つは今回の事故現場には両車両共に衝突後のブレーキ痕がなかったという点です。ぶつかって気が動転していたことは理解をしますが、もし運転能力がもう少し高い人であればどうであったでしょうか。ブレーキを踏んでいたのではないでしょうか?

 現代の車社会においてはオートマ車が殆どといっても良いくらいで、コントロールは極端な話ハンドル、ブレーキ、アクセルのみです。つまり、本来のマニュアル車のような車を制御する能力のない人も安易に運転が出来るという事です。

 最近の事故を見ていると老若男女関わらず、スピードの制御やハンドルの制御が出来ずに起こしている事故が多くあります。先日の池袋の元役人が起こした事故なども、もしマニュアル車であればと考えるとあそこまでの大きな被害にはなっていなかったでしょう。つまり、ギヤの連動がありますからあの状況ではエンストを起こし衝突前に停車をしていたでしょう。

 もう一度マニュアル車を運転する能力があるかどうかで免許の配布を決めてみたらどうでしょうか。その上でオートマ車を運転する分には構わないと思います。高齢者も年齢ではなく運転能力の不足において免許証の返納をするのであれば納得がいくのではないでしょうか。本来の車の制御能力というものは車任せであってはいけないのだと思っています。

 事故だけを見ていると勿論ドライバーに責任があるのですが、背景には安易な免許の配布であったり、車の性能の制御の問題であったり、国交省の交通インフラなバランスの悪さもあるのでしょう。ガードレールにしても本来なくても問題がないところに設置していたり、不必要な信号機が設置されていたりと予算の問題ではない別の理由がそこにはあるような気がします。
https://ameblo.jp/diamonrow
 

0 件のコメント:

コメントを投稿