ページビューの合計

2019年1月7日月曜日

宝石としてのダイアモンドに追加⁉

 このところCVD(人造ダイアモンド)について書いていますが、色々考えた末に思う事は宝石としての条件として5つ美観性、希少性、耐久性、携帯性そして換金性がありますがさらに情報性というものを追加するのはどうでしょうか?

 情報性という言葉がイコールかどうかわかりませんが、天然のダイアモンドにもCVDにも内包物はありますがその性格は極めて異質です。例えばダイアモンドの内包物にはE型、P型というものがあるという事は以前にも書きましたが、そのほかにもいくつかの内包物が有りますが、このことにより以前は地下200~250キロともいわれていたダイアモンドの生成深部が今では下層マントルの660キロ以上深部での生成も認められています。

 特にタイプⅡといわれるダイアモンドには下層マントル付近での生成されたものが多いとされています。これは地表近くの存在の多い窒素の存在が大きいと思われるのですが、窒素イコールタイプⅠということになりますので、その想像に値するのだと思います。

 難しい話は抜きにしても天然のダイアモンドには地球深層部の情報が多く含まれている反面CVDにはその情報は勿論ありません。その内包物は単なる圧力の不安定による瑕疵でしかありません。これも技術によりいずれ改善されるでしょう。

 つまり、CVDの存在そのものは今後も否定はできないし、その生産者たちが本当にジュエリーの価値としての人造ダイアモンドを目指しているのかどうかという事もあります。もっと違う目的により人造ダイアモンドの生産に精を出している可能性も大きいのです。

 今後看破方法も更なる躍進をし、その境目というものは明らかに明白になっていくでしょう。前回も書きましたがその目的は別にしてもその存在を否定しない以上違いも明白化をしていくべきです。

 科学としてのダイアモンドと宝石としてのダイアモンドは明らかに違います。その違いを打ち出す事とジュエリーに使用をする事とは意味が違ってきます。起源を元々訪ねれば宝石としての存在があり、それを身に着けるものとしてのジュエリーが存在をしてきましたが近代においては必ずしもジュエリーは宝石を伴うものとして発展をしてきたわけではありません。

 それ故にジュエリーをより生かすための材料としてのCVDを素直に認め、養殖真珠や処理色石の時のように存在を誤魔化すような表現方法は止め素直にジュエリーに使用をすることを認めることが大事であり、単純に材料としての道を歩むべきでしょう。

 現代販売の大半を占めている催事や通販には意図的ではないにしても」混じりいる可能性はあります。であればそれは最初に認めてやみくもな混乱やまやかしはやらない方が後々の為になるでしょう。

 それ以外の宝石としてダイアモンドを販売するところはその証明を付け、消費者もそれを理解し多少の金額を上乗せすることを認めるべきなのです。もう二度とこれを機会に明らか着色の真珠を調色とごまかしたり、明らかに販売量を増やすために処理をした色石に対して、殆どの色石は処理がされているような説明をするような販売側の都合ではいけないのです。

 これを機会にちゃんとした宝石の位置の確認と宝石というものの意味を理解してもらえるように啓蒙活動をする必要が宝石業界にはあるのでしょう。その為にも宝石というものの条件をもっとしかっりと確立する必要があります。

 これがが確立をされればこの市場にCVDが投入をされても何ら問題はないと私は考えます。
https://ameblo.jp/diamonrow

0 件のコメント:

コメントを投稿