ページビューの合計

2014年4月27日日曜日

ダイヤモンドはなぜ高いのか?(上)

 よく質問されることに『ダイヤモンドはなぜ高いのか?』
というものがあります。

 答えは『希少性があるからです』
ということになるのですが、

 希少性があるだけなら他にもあるといわれそうですが、そこに誰もが認める美しさがあります。しかし、そこまでなら他にも存在があるかもしれません。

 ここからが大きな違いだと思うのですが古今東西、つまり時代を超え場所を超えてもダイヤモンドの価値というものは変わらないのです。物によってはあの時代は価値があったけどとか、日本では価値があっても外国に行ったら価値はあまり認めてもらえないというものもあります。

 単なる時代背景や場所柄、才能を含めた他の付加価値とは違うものをダイヤモンドは持っているのです。それは他力の保護や創造された価値ではなくダイヤモンド自体に備わった耐久性があり、自然が創造した価値があり、また移動させるときに各段な準備をする必要がない携帯性も備えているからです。

 つまりは言語や文化が違っても関係なく認められる価値がダイヤモンドにはあり、それは世界共通である訳です。物に価値があればそれは高価になるという可能性があることは誰もが理解を出来る訳ですが、それではなぜ皆さんが金額に対する疑問を持たれるのかというと事です。

 ダイヤモンドは実用品ではないということを前提に使用価値がないということがひとつには上げられます。しかし、一般的には実用品ではなくても価値のある物は他にもたくさんあります。例えば絵画だったり、他の芸術品やスーパーカーのようなものもあります。

 人が創造をした価値を理解することはそんなに難しいことではありませんが、自然が作った価値を認めることは難しいのかもしれません。多くの自然が創造した価値というものは何らかの形で消費や使用することにより恩恵を受けることが出来るので体験として理解をすることが出来るのでしょう。

 ダイヤモンドは消費をしない資源です。つまり、一般的に考えれば何にも使えないものなのです。
それは贅沢品でそれを象徴することにしか価値はないと思われるので、余計に高価であるというとらえ方をされるのでしょう。

 ダイヤモンドもそうですが金なんかも自然が生み出し、人間が創造した価値なわけですが結果的には金がだんだん理解をされてきたように、ダイヤモンドもある意味での理解が出てき始めたのも最近の買取りブームで恩恵を受けた人が多く出てきたからだと思います。

しかし、実際にはまだまだ理解をしきれない人は高価なのは理解していてもなぜに高価なのかを理解しきれないでいるのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿