ページビューの合計

2019年3月27日水曜日

投資運用としてのダイアモンド⁉

 現在、投資、運用の両面としてのダイアモンドの取り扱いを行っているのですが、ここ数年とても活発に動いていた市場ですがここにきて若干の停滞を迎えています。その大きな原因の一つとして投資市場の不安定さでしょう。

 多くの場合ダイアモンドは最後の投資運用物件になります。つまり、他の投資市場が活発な時には同じくダイアモンドの動きも活発なのですが全体の市場に暗雲が立ち込めるとやはりダイアモンドも動きが鈍くなります。

 しかし、ダイアモンドには更なる他にはない動きがあります。それは更に動きが鈍くなるとダイアモンドが動き始めます。これは近代の投資用ダイアモンドの特徴です。以前であれば戦争が起きたり国情が不安定になると投資用ダイアモンドの価格は跳ね上がりましたが、これは理屈も簡単で安全資産としてのダイアモンドの地位みたいなものだったわけです。

 近年は投資市場のIT化が進められ世界中どこへでも一瞬にして投資を行う事が出来るようになりました。それ故に資産の非難が容易になったという事もあり、必ずしも有効動産であるダイアモンドへ目を向けることが、特に若い資産家はなくなってきたのです。

 日本では元々動産としてのダイアモンドの地位はそれほど高くはなく、むしろ贅沢な厄介ものみたいな空気が一部の人々にはあります。しかし、日本においても最近では投資用というよりも財産の保全という意味での取得という事も多くなり、事情は少しづつ変わってきたという認識があります。

 実際に私自身のビジネスのメインになっているといっても良いでしょう。特にマイナンバーの普及を政府が急いでいることも有り、多くの銀行口座はマイナンバーと連動するようになってきていますが、ここにも事情があるようです。

 現在、財務省では口座の預金残高に対して課税をするという政策を練っているようです。つまり、不動産に対する固定資産税の課税があるように流動資産税なるものを画策しているわけです。
 これと似たようなケースとして昨今話題になった仮想通貨の利ザヤに対する課税が話題になりましたが、理屈から言うと同じようなことです。この利ザヤに関しては単年度ですがこれを恒久的なものとしてとらえようという事なのでしょう。

 この動きが公になってくるとダイアモンドの需要は増えてくる可能性はあります。ダイアモンドには資産としての課税がされると事は今のところありませんから可能性はあります。というよりそうすべき時代が来ると確信しています。
https://ameblo.jp/diamonrow
 

0 件のコメント:

コメントを投稿