ページビューの合計

2018年9月9日日曜日

最後の砦のダイアモンド⁉

 今回は西日本の台風被害を始め、本稼働胆振東部地震という災害に会い多くの観光客が巻き込まれましたが、特に中国人の困惑はひどいようでした。

 それはブラックアウトにあう事により電子マネーが使えなっかったという事です。

 日本と違い多くのアジアの国、特に中国、韓国は電子マネー化が進み、現金をあまり持って歩かない習慣が身に付き始めています。しかし、電子マネーというものは名前のとおり電気があってのことです。

 今後の大きな課題として今回のブラックアウトは良い教訓になるのでしょう。日本人は現金文化が根強く、老いも若きも現金というものに固執している部分があります。根底には災害を始めいざというときに頼れるものは現金という事があるのでしょうが、日本という島国であり、頼りないといっても安定した政府と経済がそこにあります。

 ましてや多くのアジアの国は政府なり国が安定をしていないということも有りますが、セキュリティの問題もあり、現金ではなく電子マネーに傾くというのも分かります。しかし前述のように日本よりもインフラの安定に問題がある国々が多くありますのでいずれ大きな問題が起きるような気がします。

 しかし、一方で現金がどれほど安心できるのかというとそれはそれで問題もあります。勿論、多くの日本人が現金を持ち歩いていることは海外の人間も知っていますし、今回のように国内で起きた災害であっても来日中の外国人が災害の最中に現金欲しさに事件を起こすことも十分に考えられます。

 また、日本の一千三百兆円を超える借金の問題もあります。これは殆どが国内からの借金であることは周知の事実です。つまり、法律で決まれば借金を棒引きにし、円の切り下げを行えない訳ではありません。そうなれば円はただの紙屑です。

 現代の日本でそんな馬鹿なと思う方もいるかもしれませんが、以前にもこのブログで触れたことも有りますが、実際には日本で終戦間もない昭和22年にも金融緊急処置法として円尾切り下げが現実に行われていますし、近々でも金融緊急時に保証は上限1千万円という法律が出来たことは記憶に新しいと思います。

 それ故に電子や政府保証の貨幣というものは当てにはできません。それ故にはやりだしたのが仮想通貨ですが、実際には各国の金融機関がシャシャリ出してきてこれも当てにならなくなりました。

 そこで登場するのがダイアモンドです。最近の状況をみていても顕著とまではいいませんが、大きなダイアモンドの動きに変化が出てきたことは否めません。それは電子マネーの普及が多くなってきた国ほどに顕著になってきています。これは自らの動きが国や金融機関に把握されやすい国の人々ほど敏感になっているという事でしょう。

最後の砦がダイアモンドなのかもしれません。
https://ameblo.jp/diamonrow

0 件のコメント:

コメントを投稿