ページビューの合計

2017年6月20日火曜日

これからのどうするか⁉

 昨日、業界の中堅どころの社長からご相談という事で『廃業をしたい。』との連絡があり、驚くというよりそうなのかという感想でした。

 先日もお一人でやっている方からやはり同様のお話があり、この型は以前は香港やニューヨークにま駐在し、ダイヤモンドに関してはプロ中のプロといってもよい人でした。しかし、後年はほとんどの在庫をダイヤモンドの特殊なものに絞っていたために処分といってもそれなりの資金にはなったというように聞いております。

 今後は駐在していたころの特技を生かしご夫妻で子供向けの英語教室を行っていくとのことでした。既に奥様が主宰をしていたという事です。

 一方で前者の会社は後年展示会等を中心に社員も増やし、在庫もダイヤモンドのジュエリーは勿論のこと他の色石の在庫も多く抱え、資金繰りが圧迫をしてきたとのことで3月にも2人ほど退社をしてもらい現在残った3人で今後を話し合った結果廃業という道を選んだそうです。

 この会社は以前はメーカーとしてかなり手広く行っていましたが、結局売り上げ維持を前提に展示会等のビジネスに参戦し、それ用の商品を揃えることにより資金繰りを圧迫してきたそうです。

 皆が陥りやすいことで多くの催事屋さんはメーカーからの受託でなるべく在庫を持たない等に行っていますが、メーカー出身の会社は売れ筋といわれるところだけを品揃えし、結局はその負担でつぶれていってしまうという事になります。

 基本である希少性だったり、本物志向をする現代において売れ筋というのは皆が持っているところであり、やたら量産をする商品に対して消費者が振り向くわけはありません。ましてや値引き販売されるような価値のない商品消費者が興味を持つわけもありません。

 結果的には現代の販売方法は消費者を愚弄していることになりますから消費者はどんどん離れていきます。価値を最大限に説明をしながらの値引き販売は整合性がないことをなぜに気が付かないのか理解が出来ません。

 価値を説明しそれをお求めやすい価格で提案をすることは理解が出来ます。これも限定を含め他の交換条件を消費者が飲むという前提であるならですが・・・・。

 多くの地方の宝石店や時計店は跡継ぎ問題もあり、消滅をしていっています。これも時代の流れ尚でしょうが、それ以前い販売方法の整合性のなさが市場を壊滅させたといってよいでしょう。

 これからは良心の宝石店の時代であり、本物志向の消費者の時代なのでしょう。この時代に20人余りの宝石店だ150億円という大台を達成している小売店も現実にはあります。そこには値引き販売は存在せず、最高のおもてなしとサービスが存在をしているという事です。
http://ameblo.jp/diamonrow
http://diamond-exchange.jp
 

0 件のコメント:

コメントを投稿