ページビューの合計

2013年9月26日木曜日

ダイヤモンドビジネスの新時代!?

 ダイヤモンドが日本で本格的に根付いてどれくらいだろう。勿論小生が身を置かせてもらってからでも40年を経過しようとしていますので50年はゆうに経つでしょう。

 丁度、40年ほど前にグレードという物が認識され始めて4Cグレードが歩き始めた頃でその頃はまだ完全ではなかったけれど、ダイヤモンドのビジネスを行うには十分でありました。

 何故十分かというと販売に関してはブランドが出来、価格が先行していたので、グレードは添物であり、大きな要因でもなかったのです。つまり、幼児の自転車の補助輪みたいなもので販売の経験の浅い販売員のみに必要なものだったからです。

 ここ十数年でその補助輪がついている事が当たり前になり、その事を自慢げに売る人々も随分増えた訳です。しかし、最近では補助輪の基準が一定ではないという事や自転車の性能の方が大事である事に気がついて来た消費者が多く現れてきた訳です。しかし乗り手は相変わらず幼児のままなのですが・・・。

 補助輪を外してみたら意外ときちっと走る自転車は少なくなってきた訳です。それは何故かというと補助輪が自転車にとって必要ではないと思っている海外へどんどん逆流してしまったという事があるからです。

 回りくどい言い方をしましたが、補助輪が必要のない消費者が沢山増えてきたので、販売側も補助輪なしで自転車に乗れるようにならないといけませんよという事ですが・・。

 ダイヤモンドは本来の魅力や価値はグレーディングレポートがついていなかった時代から認められたものであった事に回帰する状況というか、市場は成熟してきていると考えた方が良いのでしょう。

 つまり、高度成長の何も解らなかった時代から浮かれお金に任せていた時代、それを悪用とは言わないが、利用し、膨らんできたダイヤモンドビジネスは縮小から定着に向かい、成熟が始まったのです。

 もう、マーケットをあおってくれるようなシンジケートもありませんし、消費者の認識も違います。これからのダイヤモンドビジネスは文字や数字といった補助輪に頼るのではなく本来の感性や価値に基本をおいたビジネスとなっていくのでしょう。もう一つの時代は終わった事に気が付いている人は多いと思います。新しく、そして本来の姿に挑戦をしましょう。

 温故知新・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿