ページビューの合計

2014年3月12日水曜日

ダイヤモンドのサイズと表現!?

 前回の投稿に何気に3/4サイズという書き方をしてしまい、そのサイズに対して質問がありましたので、ダイヤモンドのサイズ別の表し方を少し書いてみます。

 一般的にダイヤモンドはCT(カラット)の単位で表す事は多くの方がご存じですが、プロの間で使われる言葉に分数を使った言い方や小数点を使った表現の仕方があります。1ctが0.2グラムである事は知っている人も多いと思いますがカラット以外の表現はあまり知られてはいません。

 例えば1ctは4/4と表し、4Grainnerと言われ、1.5ctsであれば6/4ですから6Grainnerといわれます。前回の3/4は0.7ct前後の事を表わします。同じように0.3ctであれば1/3、0.5ctであれば1/2というように表現をします。

 また、1ct以下の物をポインター(Pointer)と表し、例えば0.5ctであれば50ポイントと表し、0.3ctであれば30ポイントといったように表現をします。

 更に言えば、小さなサイズのメレーに関して言えば1ctを100/100と考え、0.01ctのサイズのものであれば1/100といった表現をし、0.05ctであれば50/100つまり1/20という表現をします。

 つまり、小さくなればなるほど一粒一粒ではなくロットで扱う事が多くなるのでサイズで表した方が便利な訳です。1ct以下の物に関しても卸や小売りでは一粒一粒ですが買付をする際にはロットになるのでそのような表現になる訳です。

 一般的にはこれらの用語は買付等のプロの間で使われる用語で卸、小売店等で使われる事はないので販売員等では知らない人がほとんどだと思います。

 また、カラットの表現ですが1ctは単数ですがそれ以上は複数形になりますので正確には1.2であれ、1.05であれ、CTの後ろにSを付けるのが正式です。雑誌等でもSを省いた表現をしていますが正確にはCTSが正しいのです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿