ページビューの合計

2020年3月27日金曜日

装飾品と宝飾品⁉

 原始時代の人類は地球上でもっとも弱い哺乳類であったために知恵がつき道具や炎を使う事を覚え、その際に自らを大きく強そうに見せるために身に着けたものが装飾品の始まりであり、その後宗教的な神仏の化身の道具となったり武具となったりしたものです。それはその進化系として刺青や化粧品となっていくのです。

 更に時代が進むと権力や階級が出てくるようになると装飾品に貴金属や宝石を権力者や富裕層が使用するようになり、それはある意味成功者の証ともなり、更には自らを誇示する道具として使用するようになりました。王冠やティアラ等がそれです。

 近代に入るとそれは報償の証として使用をされ、それが勲章やオリンピックの金メダルであり、MLBのチャンピオンリングなどで、婚約指輪などもプロセスの証として使用をされているわけです。

 現代は単なる装飾品にも『ジュエリー』という言葉を使用し、広く使用をされていますが、実際には宝飾品をジュエリーとするならば装飾品はアクセサリーと呼ぶべきなのでしょう。ただ単純に装飾品であればオーナメントとなりますが、それはインテリアを含めた大きな意味になり、アクセサリーはその小型版ともとれますが日本で一般的に使用するものとしてアクセサリーという言葉が妥当なのでしょう。

 ここで一番の違いは装飾品とは一般を含めた皆のものという言ことになりますが、宝飾品とはある一定の括りの中の特別なものを指すべきであり、更に言えば貴金属、宝石を使用しているものという定義が本来であればつくのです。

 何故にそこに拘るかというと、昨今の宝飾展において本来であれば宝飾品としての定義に入らないものまでも展示されており、多くの消費者に誤解を与えているケースを多く見るからです。しかし、既に購入しているお客様にそれは宝飾品としての定義に当てはまらないとあえて言う事でもないのですが、やはりお客様が誤解をしているままでいるようなことは慎まなければならないと感じるわけです。

 今後の業界の為にも誤解を招くような品物の取り扱いをしたり、販売をしたりするようなことは慎むと同時に、販売時にはきちっとした説明をする事やその線を引くことが誤解やクレームをさけることになるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿