ここ数日間香港を訪れてきました。ニュースでも取扱われていますが今の香港はデモも行われていて騒然としているのかと思いながらでしたが、拍子抜けするぐらい平静でもあり、異常なくらいの静寂なども入り混じっておりました。
勿論、行政府の有るところは多くの人々が集まっていますから多変ですが、少し離れたところはむしろ静寂そのもので車一つ走ってはおりません。更に離れた周りは全くと言っていいほど普段と変わらずの雑踏が続いておりました。
ただ、今回行われている香港国際宝飾展は初日、二日目と人の入りは今一つで中国本土からのバイヤーもそうですが西欧からの人々をほとんど見ることもなくやはり影響は出ているように思いますがその事だけが要因のようには思えません。
今回はかねてからの友人でもあり、米国一の宝飾メーカーでもあるSTULLER社の副社長が当方のスペシャルカットに興味を抱いており、そのミーティングの為に香港で会うという目的もあり訪問をしたのですが、彼の印象も同じように香港だけではなく業界の変化を指摘しておりました。
香港宝飾展のこの状況は今回のデモの事だけではなく、世界の宝飾業界の変化を如実に感じるということを言っており、これからはしばらくの間は低単価の物のシェア争いがアクセサリー業界と行われると同時に高額帯の市場の変化が流通システムの変化とともに起きてくるだろうという見解を述べておりました。
私自身も同感であり、更には日本自体は西欧諸国とはもっと違った業態を持っていますのでさらなる強烈な変化が来るのだろうと感じています。
市場の変化は勿論多くの人々が感じていますが、これからどの様に変化をしていくのかを感じることが大変重要であり、自身がその変化自体を起こしていくという事が必要になるのだろうと思います。
過去のグレード導入期、直輸入ダイアモンド、通販等々いろいろな変化の時に携わってきたのですがこれらの変化はまだ市場が欲求を持っていた時代です。しかし、現代は若い世代も熟年世代も宝飾品を買うという欲望が枯渇に近い状態にあります。
欲望を刺激の出来る物や印象をいかに創り続ける事が出来るのかが今後の課題でしょう。
https://ameblo.jp/diamonrow
勿論、行政府の有るところは多くの人々が集まっていますから多変ですが、少し離れたところはむしろ静寂そのもので車一つ走ってはおりません。更に離れた周りは全くと言っていいほど普段と変わらずの雑踏が続いておりました。
ただ、今回行われている香港国際宝飾展は初日、二日目と人の入りは今一つで中国本土からのバイヤーもそうですが西欧からの人々をほとんど見ることもなくやはり影響は出ているように思いますがその事だけが要因のようには思えません。
今回はかねてからの友人でもあり、米国一の宝飾メーカーでもあるSTULLER社の副社長が当方のスペシャルカットに興味を抱いており、そのミーティングの為に香港で会うという目的もあり訪問をしたのですが、彼の印象も同じように香港だけではなく業界の変化を指摘しておりました。
香港宝飾展のこの状況は今回のデモの事だけではなく、世界の宝飾業界の変化を如実に感じるということを言っており、これからはしばらくの間は低単価の物のシェア争いがアクセサリー業界と行われると同時に高額帯の市場の変化が流通システムの変化とともに起きてくるだろうという見解を述べておりました。
私自身も同感であり、更には日本自体は西欧諸国とはもっと違った業態を持っていますのでさらなる強烈な変化が来るのだろうと感じています。
市場の変化は勿論多くの人々が感じていますが、これからどの様に変化をしていくのかを感じることが大変重要であり、自身がその変化自体を起こしていくという事が必要になるのだろうと思います。
過去のグレード導入期、直輸入ダイアモンド、通販等々いろいろな変化の時に携わってきたのですがこれらの変化はまだ市場が欲求を持っていた時代です。しかし、現代は若い世代も熟年世代も宝飾品を買うという欲望が枯渇に近い状態にあります。
欲望を刺激の出来る物や印象をいかに創り続ける事が出来るのかが今後の課題でしょう。
https://ameblo.jp/diamonrow
0 件のコメント:
コメントを投稿