ページビューの合計

2018年5月16日水曜日

区切りの1000回⁉

 早いものでこのブログを書き始めてから1000回を数えます。きしくも本日は小生の誕生日という事で何かこのブログに因縁めいたものも感じないわけでもありません。
 
 最初は日々感じた事を日記替わりくらいに考えて始めたのですが、実際には仕事を始め世の中の不合理や首をかしげたくなるような事柄について書きしるす事が多くなりました。

 現在も行われている政治の問題やビジネスにおける変化は書き始めのここ5年間の間でも著しく変わってきています。

 金融の世界においてもフィンテックを始め、仮想通貨などの落ち着いて考えると紛い物ではないかと思うようなものがメインの話題になったりと数え上げたらきりがありません。

 ただ言えることは我がダイヤモンドビジネスにおいてはかなりの変化を起こし、以前のような4Cを前提として馬鹿な価格競争はなくなりつつあり、本来のビジネスを積み上がていく基礎が出来てきたような気がします。

 ここ数十年で見事なくらい宝石や宝飾品の価値を貶めてくれた輩がかなり退場をし、更にはいまだその業態を続けている業者も虫の息となってきました。

 しかし、間違いなくここ数年大粒の富裕層向けダイヤモンドが台頭してきており、私自身もそれらの方面での仕事が忙しくなった来ています。宝石というものは本来価値を高めるのは供給者側であり、それを維持することによりその継続性が約束されるわけです。

 私自身もこの経験の45年間の殆どをダイヤモンドと過ごしてきました。その間イヤというほどの変化に会い、その結果現在に至っております。一貫したことはダイヤモンドの価値をいかに上げる事が出来るかという事に邁進してきました。勿論自身の力には限界がありますが、人からうとまれようと一貫してダイヤモンドビジネスのシステムの歪みを批判してきました。

 この1000回の間にどれくらいの業界批判を行ってきたかしれません。色々なところから批判も頂きました。その都度あえてディベートを行い自身の考え方が実は業界への思いであることからの事を理解していただき、多くの仲間もできました。

 これらの思いをこのブログに乗せて来たことは自身のプライドでもあります。

 ダイヤモンドというものは実にロジックのはっきりしたビジネスです。つまり、結果をロジックで説明することは難しくはありません。しかし、ロジックで結果を導き出すことは難しいのですが、ダイヤモンドに関してはその可能性を大いに感じさせてくれるものです。

 今回で一区切りをつけようと考えたのですが、今週末にイスラエルへと旅立ちます。その結果をもって継続か否かを考えようと思っています。1000回毎回愛読していただいた方もいらっしゃるようです。本当に感謝をいたします。
http://diamond-exchange.jp/
https://ameblo.jp/diamonrow

0 件のコメント:

コメントを投稿