ページビューの合計

2017年12月26日火曜日

ダイヤモンドの価値とリスク⁉

 ダイアモンドの価値に関しては今までも結構述べてきたのである程をご理解して頂いていると思うのですが、価値があるゆえのリスクもやはりあるのです。

 ダイヤモンドは18世紀初頭のイギリスの産業革命と前後して金融資産としての地位を確立していきますが、それは現在の58面体のカットがヴェネチアに考案された頃とも重なり合います。

 勿論その資産としての確立には背景があり、当時ブラジルを植民地化しダイヤモンド採掘権を持っていたポルトガル王室の財政困窮がそれです。当時すでに銀行家としても名を馳せていたロンドンのロスチャイルド家からダイヤモンドを担保に資金調達を行ったことに始まります。これをきっかけにしてユダヤ人もダイヤモンドに関わっていく一端になっているのです。

 ここで大事なことは担保という事ですが、これは勿論その債務に対してほぼ同等の価値を有することが条件になります。

 これらの背景を発端にし金融資産としての地位を確立しますが、戦争やシンジケートの存在がその地位を不動のものにしていきます。

 更には資産というより、ジュエリーの素材としての小粒ダイヤモンドの流通がその地位を確実な物としてきたのですが、小粒のダイヤモンドまでが資産性を持つわけではないのです。資産性の高いダイヤモンドに引っ張られるようにして世界に流通をしていきました。

 一方ではその価値がゆえにさらに利便性が他の金融資産より高いために必ずしも正義において使われるだけではないのです。昨今では武器の代金としての流通が大きく取り上げられています。

 多くの産出国ではまだまだ国情が不安定なために内戦などが起きていますが、残念ながらほとんどの場合ダイヤモンドが武器の代金として流通をしています。勿論ゲリラは送金や現金輸送などど使うことはできませんのでポケット一つのダイヤモンドが大量の武器の価値を持つわけです。

 また、ダイヤモンドの所有者が気を付けなければならないことは身近な人々の身の危険でもあります。過去にも未解決というか公になっていない誘拐事件はまま欧米諸国では起きていますが、ほとんどの場合解決をしていない事件にはダイヤモンドの存在があります。

 ダイヤモンドが身代金とはあまり日本の多くの人々は考えないでしょうが欧米では当たり前ともいえることなのです。それはダイヤモンドが貨幣以上の価値があるゆえにあるリスクと言えるでしょう。
http://diamond-exchange.jp/
https://ameblo.jp/diamonrow

0 件のコメント:

コメントを投稿