ページビューの合計

2012年6月28日木曜日

ダイヤモンドと縁!?

 先日のホンコンのジュエリーショーの続きになりますが、ハイジュエリーのディビジョンにおいてニューヨークからのブースにDカラーIFとDカラーVVSと表示をしたセンターが5カラット程のペアシェイプで一周したネックレスが飾ってあり、その傍らにTIPEⅡと表示がなされていました。

そのショーケースを除きこんでいると中からスタッフらしき人物が
『そのネックレスに興味はありますか?』
と尋ねてきました。

『ネックレスそのものよりそのTIPEⅡの表示に興味があるね。』
と答えると同時に
『本当にセンター以外もTIPEⅡなの?』
と聞くと

『勿論、そうですよ。凄いでしょう。』
とやや自慢げに答えてくれました。

何回かブログでも紹介しましたがTIPEⅡの希少性は特定の興味を持って集めないとそんなに簡単に集まるものではありません。今回のネックに関してもトータル80個ほどの量ですからセンターのダイヤモンドはそうだとしても他の物はどうかなあ?と疑問を持ちながら話を聞いていました。

そんなやり取りの傍らに
『HI!! KAZ.』
と声をかけられ、そちらの方を振り向いてみると以前ニューヨークによくいっていたころの友人でした。

『今は此処の会社とも取引をしていて挨拶にきたんだ』
とのこと

『そのセンターストーンは私が売ったもので、キミも見た事がある石だよ』
と友人

『エッツ、あの時の石?』
と小生

『It's a small world !!』

まさか、気になって見入っていたダイヤモンドが、多分7,8年前になると思いますがニューヨーク
で買付の際に気になっていたものとは・・・。
当時、日本の市場はバブルも終わり景気後退の中にいたので買付はあきらめたものでしたが、時を超え製品となりそれなりの金額になり再び自分前に現れるとは。

今回の事には関わらず今までも同じような経験を何度もしています。やはり気になるダイヤモンドは何かの縁で自分の前に再び現れる事や関わる事は決して偶然ではなく、起きうる事と考えています。

ダイヤモンドもやはり相性があり、例えばハートシェイプに関しても形に好きずきがある様に、光り方や気になり方が違うものです。これは消費者とかプロとかは関係がありません。

人の好みは意識が対象物に行きやすく、出会いが起きやすい事はあります。勿論ダイヤモンドに限った事ではないでしょうけれどその偶然はダイヤモンドのように数の少ない物やある一定の範囲に限られるものは余計に起きやすくなります。それは解っているのですが何故かダイヤモンドのように普通に同じように見える物にその偶然が起きるとそこには『縁』を感じる訳です。

『縁』というものは目に見えない何か特別なもので括られているのでしょうけれど、無機質なダイヤモンドと有機質な人間にもその特別なものがあり、それを繋げていくことにも特別な思いを感じます。

2012年6月25日月曜日

ダイヤモンドパワー

 先週は香港のジュエリーショーに各国の仲間と会うために行ってきましたが、相変わらずの香港パワーには圧倒されてきました。

香港の最も大きな宝石店の店頭には5ctをはじめ大きなサイズのダイヤモンドがずらりと並び、金製品と共にダイヤモンドは国際都市である香港の人々には特別なものである事を改めて感じました。

この大きな宝石店は百メートル四方に6~7店あり、中国本土を含めると200店舗にも及びます。日本のようなジュエリーやアクセサリーレベルではなく、強いて言えば銀座和光クラスのお店が・・、であります。

香港のジュエリーショーは年3回ほど大きなものが行われていますがダイヤモンドのコーナーやハイジュエリーのコーナーに行くとやはりダイヤモンドのパワーには圧倒されるとともに何か感じる物があります。

 よくお客様の中にはダイヤモンドにパワーを感じるという方がよくいらっしゃいますがへいぜい取り扱っている小生はそこまでも感じておりませんが、まとめて大きなサイズを目の前にずらりと並べられるとやはりパワーを感じます。特に今回目に留まったのはピンクダイヤモンドのハートシェイプのネックレスです。色もそろえてあり見事でした。

ダイヤモンドのパワーは前述の宝石店を含めて見ている人々にパワーを与え、その上で感動を与え、富を与えるものと改めて感じた次第であり、それだけではなくそれだけのお店でありながらどのお店もお客様でいっぱいである事にパワーの裏付けを感じます。


ダイヤモンドパワー恐るべしであります。

2012年6月19日火曜日

経験とダイヤモンド

 1975年、それまで勤務をしていた輸入商社を退社し、アメリカに渡りました。それまで勤務をしていた会社でも輸入時計から貴金属まで色々な経験を積ませてもらい、目から鱗の事が多くなるほどといった経験を随分させてもらいました。

 ヨーロッパジュエリーなどはまだほとんど国内にはなく、それを担当し、全国を回った時には
『なんでこんなおもちゃみたいなものが何百万もするんだ!!』
等と随分きつい言葉を投げかけられました。

 今でこそジュエリーやらしきものが多く存在し、ガラスやおもちゃまでジュエリーなどといわれている時代ですが、当時は輸入品のジュエリーなどはほとんどの人が見た事がありませんでした。

 その中で大きなイヤリングの存在やブローチの存在意義を学ぶうちに、なるほどという事が多く今でもそれらの経験が生かされているように感じます。意味があって存在している物はその存在意義からあまり離れると売る事さえ難しく感じます。

 例えば大きなイヤリングは日本では

『こんな重いものをどうするの?』

等とよく聞きますが、ヨーロッパなどではパーティーなどでほんの数時間するものですから大きくても重たくても問題ないのですが日本では販売員も

『ずッーと付けたままで大丈夫ですよ』

などと売らんがためのトークを展開するのでその印象が強くなって、普段付けが当り前の感じになっているのでしょう。

 ダイヤモンドに関してもそうですが、私が渡米前にいた会社ではダイヤモンドの取扱量も日本で1,2位のレベルにいましたが婚約指輪が主流だった事もあり、小さくても良質(当時の常識で)なものを取り扱うというのが当たり前でした。

 渡米をしてビックリしたことはスーパーに毛の生えたぐらいの量販店のジュエリーコーナーに沢山の2ct、3ctのダイヤモンドが所狭しと並んでいた事です。やはりアメリカはすごいなあ―・・と思う半面、なんでこんなに黄色いダイヤモンドばかりが並んでいるんだろうと感じたものです。

 今、考えてみると当時日本では私が在社したところなどが率先してグレードを全面に押し出して販売をしており、それが売りになっていたのです。勿論、価格の違いを説明をする為についており、現代のように価格競争をする為についていたのではありませんが、グレードが優先されていた事は事実です。

 売り場にいた販売員に
『大きいけど、黄色くてあまり質が良くなさそうなのばかりだね』
といった小生に

『折角つけるのに小さければ意味がないと思うし、予算がなければ何かを納得しなければいきけないでしょ。貴方はお金があるんでしょうから有名宝石店にでも行って白くて品質の良い物を買ったら?』
と皮肉交じりに答えあられたのを鮮明に覚えています。

 なるほど国によっては重要な事も変わってくるものだなと思い、その後もダイヤモンドを通してあらゆる経験をし、その都度ものも見方が変わってきた事も思いだします。

 小生も一定の年齢を迎え、多くの人よりも経験も積んだ部分もあり、また満ない部分もあると思いますが、ダイヤモンドという自分の経験を測る定規が常に横に有った事は恵まれていると心から思っています。

 ダイヤモンドだけに関してですが、それらの経験を通じて、やはり4C一辺倒の販売方法や価格競争は本来の価値を失して、なおかつ消費者に本来の価値を伝えていないと寂しさを感じています。

 最近ブログを読んで頂いている方も増え、高木流のダイヤモンドの楽しみ方やもち方を少しづつお理解を頂いて、コンタクトを頂いている事に感謝をしております。

 ダイヤモンドの本当の価値を知り、本当の持ち方をご理解いただけるのであればこれ以上の喜びはないと思っています。私自身が経験をして何を大事にする事が本来の価値であるのかをお話しできるだけの経験と知識と年齢を経てきたと思っています。

 ダイヤモンドは時代、時代により物の見方を変えてくれた小生の年表でもあります。ダイヤモンドに関わらず経験を刻む標を人生に持つ事は大事だと思います。

2012年6月16日土曜日

ダイヤモンド・ハート

 最近、ハートシェイプのダイヤモンドにはまっています。
・・。といっても自分というよりむしろ周りのお客様がです。

 ハートシェイプは一つ一つの表情が一般の方にもよく解りやすいので身近に感じられるようです。もちろん、丸いダイヤモンドにも一つ一つの表情がありますが一般の方達が容易に解るものではありません。その点ハート型は初めてダイヤを身近で見られる方にもよく違いが解ります。

 タヌキ型、キツネ型、そしてミッキーマウス型(これは私が勝手に名付けています)と外郭だけでも大きく三つに分かれますが、そのほかにもそれらの中で美人であったり、キュートであったりと、特に女性が見てその違いが明白だったりします。

 多くのお客様は実際に裸石(ルース)の状態で手のひらに乗せて眺めてみるという経験はあまりありません。当方ではお店であれ、展示会であれ極力手に乗せてゆっくりと愛でてもらうようにしています。

 そのせいか最近、ダイヤモンドを見て『この子』と表現をするお客様が多くなってきました。ダイヤモンドを擬人化して接するようになってきたのでしょうか。多くのハート型のダイヤモンドをお求めになったお客様はご自分のダイヤモンドに関しては何も枠がついていなくても一目で見分ける事が出来るようになってきています。

 たまたま、最近展示会で2ctほどの大きさのハートシェイプが数点並べられておりましたて、一人のお客様が事前に予約されていたものをクロージングしに来られた時にふざけ半分に数点のハート型のダイヤモンドをルースのままでトレーの上に置き

『さあ、どれがご自分のお求めになったものか解りますか?』

と質問したところ

『解らない訳はないわ、私の好みの物を選んだんだから』

と言い放つとともに眺め始め、あっという間に御自分は選んだものを指さしました。

 ほとんどのお客様はこのくらいの芸当はできるようになりました。これは、自らの手に乗せ、ジュエリーとしてではなく宝石として選んでいるからだと確信しています。

 永く大事にしていく宝物を自分の好みで選ぶことは、4Cグレードや価格、ブランドで選んだものではない愛しみも芽生え、本来のダイヤモンドの持ち方として正しい事だと思っています。

 ハートという女性が愛してやまない永遠のシェイプはダイヤモンドを通して心の価値やスピリチュアルな環境を与えてくれます。

 貴女に合ったハート型のダイヤモンドを探してみると人生の楽しみがまた一つ見つかりますよ。

2012年6月7日木曜日

花火とダイヤモンド

 先日、TVを見ていたら花火師達の苦労と技術について放送されていました。同じように見える黒い火薬を固めながら配列を考えどの様に並べたらどのような模様になり、どれくらいの大きさになるかとかを考えるらしいのだが・・・。

 花火が爆発した瞬間の美しさを想像しながら並べ方を考えるのですがその形を思い浮かべる事が難しいのだそうです。思い浮かべると後はそれに沿って小さな火薬と大きな火薬を色別に並べていくだけだそうです。

 番組を見ていくうちにふとダイヤモンドの研磨に似ているなぁ・・と思いながら見ていると打ち上げられた花火のパフォーマンスは正にダイヤモンドの輝きでありました。

 研磨をする人間は原石を見ながらどの様な形にカットをすればこの原石のパフォーマンスをあげられるのかを考えながら決めていきますが、多くの場合には原石に一番近い形に収まるのですがその多数派がラウンドブリリアントという皆さんが良くご存じの形であります。

 勿論、経済的理由を第一優先に研磨をするのですが、それは歩留まりを前提にどの形やどのレベルのフィニッシュにするかで価格が変わるからです。勿論大きさがとれるようにする事が前提という意味です。

 そのほかに同じラウンドカットに見えても何々カットとかいろいろありますが、それは輝きを少しでも他の物とは変えて付加価値をつけようという努力なのですが、その部分が花火師の作業とかぶるのです。

 以前にも触れましたがダイヤモンドは煌きや反射の組合せが美しさを醸し出していますが白色光が主となるエメラルドカットなどのスクエア系のものとキラキラが主となるラウンドのエクセレントカット系の物とかがありますが、基本的にはこのバランスが美しく、綺麗なのだと私は思っています。勿論、その大きさや好みもありますので、私は2ct~3ctのラウンドブリリアントのベリーグッドが一番きれいだと感じています。

 それにしても自然から新たな美しさの観念を生みだす人間の素晴らしさを改めて感じます。出来うれば何時までもそのようなものを見て感動する感性が人間に備わり続けて欲しいと思います。

 現代にはそれが欠けてきているような気がするのは私だけでしょうか?

2012年6月6日水曜日

ダイヤモンドの買い時

 最近、良く来られる紳士が
『株ですっかりお金をすってしまったよ』
と嘆いておられました。

 『株なんて信用できないと思っていても昔からの運用と扱ってる証券会社や銀行に勧められるとついついそうかなと思って信用していまうんだよね』
とため息交じりで・・。

 最近お客様からよく聞くフレーズだと思いながら聞いていますと
『それでさ、社長ダイヤモンドはどうなんだろうね?』

 『といいますと?』
と私が聞き返しますと

 『社長は何時もダイヤモンドもサイズとか希少性によっては財産保全の対象になるよといっているでしょう?』
と覗き込むように聞く紳士。
 『それにさ、紙くずになって何も残らないより、形になって残っていれば子供たちにも残せるでしょう?』
と立て続けに・

 『勿論、前提条件が整えばという事になりますけどね』
と小生、

 『とい言うと?』

『ダイヤモンドを買う条件とはジュエリーとか婚約指輪としてといった特定の場合でなければ、経済状況がよろしくない事とダイヤモンドを買い求める国の貨幣価値が高いという条件があります』

 『なるほど・・。』

 『今、世界の経済状況はよくない事はご存じ通りです。この条件下ではダイヤモンドの価格は上昇する事が指摘されています。1929年の世界恐慌の時は一時ダイヤモンドが売れなくなり価格が下がった事もありましたが、この時代はまだダイヤモンドの価値に関しては完成されてはいませんでしたが、その後オッペンハイマー引きいるアングロアメリカ社がシンジケートを引き継ぐ事により財産としての条件も完成されていき、その後現在にいてるまで経済状況が悪くなるとダイヤモンド価格が上昇するという現象を起こしています』

 『なるほど。でも価格コントロールが出来るところがなくなったらやはり落ちるんじゃあないの?』

 『現在は一つの組織がコントロールしている訳ではありません、ロシア等の国営企業や数カ国の半官半民、大手鉱山会社によって価格のバランスがとられており、今後数年で枯渇するのではとも言われ、個々の団体がコントロールする状況ではありません』

 『とう事は金やプラチナみたいに経済状況で上下するという事になるいんだね』

 『そうです。但し、大きく上下の要因は貨幣の価値を通したもので決してドルなどの主要通貨を前提とはしていません。』

 『どういう事?』

『つまり、先ほども言いましたが貨幣価値が高いと価格が下がると言いましたが、現在の日本では日本円が強く輸入したものは安くなります。その現象が大きな要因になっているという事です。1ドルが360円時代より今の方がダイヤモンドの値段は安いんですがダイヤモンドの値段が下がった訳ではなく円の価値が上がったんです。ダイヤモンド自体の価格はトータル的には上がっています。』

 『という事は、今の日本ではダイヤモンドが買い時という事なの?』

『真さにその通りです。但し、品質に関係なく1カラット~2カラットの上のサイズで綺麗なところという事になりますが、現状の日本では流通している在庫は少なく百貨店等でもものは集まりにくくなっています。』

 『それで私に2ctの物を勧めたんだね』

 『はい、うちの得意なところですから・・・。』

2012年6月1日金曜日

ダイヤモンドグレードとその説明

 7月に予定されているダイヤモンドセミナーと販売会の主催者との打ち合わせの中で一つの課題はグレードの説明の取扱いです。今までの売り方や説明の仕方の否定ではなく、本来のグレードの扱いをきちっと販売員や消費者に理解して頂く事が大事であろうという事です。

 4Cに関しては多くの販売員の方達の誤解がある為に市場もですが、お客様も矛盾を感じながら説明を聞くので、大方の人々は理解をせずに購入しているケースがほとんどです。勿論お客様の中にはグレードではなくブランドで選ばれる方も多くいます。そして、そのケースも意外と多いものです。

 グレードの関しては例えばダイヤモンドを土地に置き換えた時にカラット(重さ)は広さ、カットは土地の形状、クラりティーは土地の位置や向き、カラーは住所と考えてください。

100坪は日本中何処へ行っても100坪ですから理解をする事に問題はないと思います。土地の形状は長方形だったり三角だったりと様々で一般的には4角いのが使いやすい訳で、土地の位置に関しては道路に面しおているのか裏道にあるのかという事になります。そして住所ですが銀座4丁目なのか稚内なのかという事です。決して稚内が悪いという訳ではありません。

 つまり、説明をしますと一般的に同じ広さの土地に何故値段の違いが出るのかを説明するときに土地の場所(住所)、形状、そして同じ住所でも土地の環境で説明をされると思います。ダイヤモンドのグレードも全くとは言いませんがこれに良く似ています。

 何か目的があった時に最低限これくらいの広さが必要と思った時に何処の場所でどの様な形状でどの環境が必要かという事になれば予算が沢山あれば銀座四丁目の角で四角い土地を求めればよいのですがこれはお金を払ったからといって手に入るものではありませんよね。

 目的と予算によっては世田谷区ででもという事になるかもしれません。もし住居にという事であれば銀座である必要もない訳です。つまりグレードというものは土地勘のない外国人に何故同じ広さなのに価格が違うのですか?と質問された時にこの住所でこの形状でこの土地付(状況、環境)だからこの値差が出るんですよ・・。と説明するものである訳です。

 お客様の目的、趣旨をお聞きしてそれにあったグレードをお勧めすると良いという事になります。
そして、これはあくまで日本での話という事が前提になります。

 今までのマーケットの説明はニューヨークの5番街と銀座を比べてこちらの方が安い、高いといった説明をする事が多かったので、ましてや時代背景が違っても関係なしだったのでお客様を困惑させる事が多かったのだともいます。以前アパレルの場合ブランドやメーカーによってサイズは同じ9号でも違いはあるものと書いた事がありますがそれと同様の事と思ってください。

 グレードというのは総論的なものは変わらないとしても各論的なものは常に変わるものであるという事も覚えておいてほしいのです。土地に関しても道路が別に出来たり、新たな商業施設が出来て人の流れが変わればその内容は変わります。アパレルのサイズにしても同じメーカーだったとしてもデザインによっては同じ9号でもサイズは少し変わります。

 ダイヤモンドのグレードは正に状況環境によって変わるものである事は覚えておいてほしいのです。ゆえに同じお店で同じ鑑定機関の同じ時期のグレード同士で価格を比べる事は役目を果たします。しかし、本来は同じグレードであれば同じ価格でなければ役目は果たしていないということにもなります。故に違う条件のもとの価格競争はあまり意味がありません。

 販売員や消費者がこれらの内容でお解りになって頂ければ良いと思いながらセミナーの原稿を仕上げております。もし、ご質問等があればぜひお寄せください。私自身参考にしたいのです。