長年、イスラエルという国に接して感じることは多人種の合衆国という側面があることです。
今回のハマスによる攻撃から開始となった抗争も、昨日今日始まったことではないことは皆さんも理解をしていると思います。但し、圧倒的な力をもってイスラエルという国がガザという地域を抱えてきたことも事実です。
さかのぼるときりがない論争ですが、一つ言えることはイスラエルの国民皆が戦争を望んでいるわけではないという事です。それはパレスチナ人たちにも言えます。
以前はパレスチナ人もテルアヴィブなどで仕事をしていましたし、私自身の感じるところではうまくもやっていたという事です。
ただし、イスラエルにも過激な人種がいることも事実だし、パレスチナにも過激な人種がいます。それはイスラエル、パレスチナの括りではなく一部の横暴な力を持った立場の人間たちの問題です。決して宗教や歴史を持ち出す話ではないと感じています。
現にハマスの首謀者たちは安全なところから贅沢をしながら、一般の洗脳された兵士たちを鼓舞しています。彼らがどんなに危険であっても首謀者たちが盾になり彼らを守ることはありません。
一方のイスラエルにしても敬虔という名のもとのユダヤ教徒指導者たちにも同じことが言えます。私自身の知人の息子も召集され戦地に赴いています。しかし、彼も平和主義者で決して戦う事を望んではいません。
ただし、私自身がここに見てきたことでいえばハマスを始めイスラム原理主義者たちの残酷さです。何時だって弱者を盾に戦います。PLOのアラファトしかり、多くのイスラム首謀者たちは子供を始め女性なども盾に使って自らは私腹を肥やし、陰でがなり立てているだけでした。
どちらが良いとか悪いとかいうつもりはありませんが、大衆の犠牲はあり得ません。戦いたい者同士が前に出て好きなだけ戦うとよいのです。プーチンも同じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿